7月
先日遂に梅雨も明けましたね。
暑さに負けていませんか?
なかなかお庭に出るのも勇気がいる暑さですよね。
多肉達も冬の紅葉はどこへ行ったのか。
すっかりグリーンになっています。
でも元気な苗ならここで大きく成長もしてくれます。
大きく元気に育った苗は、また秋から徐々に紅葉を始め、可愛くなってくれます。
夏の間は蒸れや腐敗といったトラブルも心配ですよね。
ですが季節は巡るものです。
夏の心配、冬の心配とありますが、それも楽しみつつ。
ダメにしてしまってもあまり落ち込まずにまた可愛い苗を見つけて楽しんでいきましょうね。
10月
長かった今年の夏もやっと終わりを迎えましたね。
朝晩の涼しさが、多肉に会いに行く楽しみを与えてくれます。
久しぶり!と声をかけながら夏の暑さを耐え抜いた子たちを眺めてまわるのが楽しいですね。
ここから一気に紅葉が進みます。
可愛い姿を見逃さないようにしたいですね!
植え替えにも適したシーズンです。
カチカチに固まった土や根詰まりしてそうな多肉は、新しい土に植え替えてあげると元気に育ちます。
そのタイミングでオルトランなどの防虫剤も入れてあげると安心して冬を迎えられますよ。
多肉の可愛い季節。楽しみましょうね。
9月
まだまだ蒸し暑い日もありますが朝晩は一気に冷え込む日も増えてきました。
今まで緑色だった多肉達を見に行ってみると、葉先がほんのり色づいているものを発見。
秋の楽しみのひとつ、紅葉が始まります。
紅葉や銀杏の紅葉も秋を感じますが多肉界ではやっぱりエケベリアやセダムの紅葉が楽しみですよね。
虹の玉やレッドベリーが真っ赤に染まり
オーロラや姫秀麗がぷっくりしてピンク色に。
パープルヘイズが濃い紫色になってくれたら
もう寄せ植えがしたくてたまらない気持ちになりますよね。
皆さんの中の寄せ植え欲がふつふつと湧き上がりますように♡
8月
蒸し暑い日が続いていますが、皆様お元気でお過ごしですか?そして皆様の多肉達はどんな様子ですか?
緑色で元気に育っていれば、大丈夫です。
健康の証です。
逆に黄色くなっていたり、夏に紅葉する品種ではないのに、不自然に可愛く紅葉していたりしたら要注意です。
危険サインかもしれません。
蒸れやカビなどの菌の可能性もあるので早めの殺菌剤や、隔離で他の多肉に菌が移るのを防げる事もありますので、暑いですがこまめなパトロールをしてあげてくださいね。
今時期はサボテンの寄せ植えがおすすめです。
スタイリストのワークも各所で開催されています。夏ならではのWSにもぜひ参加してみてくださいね。
7月
紫陽花とアエオニウムのコンビネーションが可愛すぎて目が釘付けです。
雨が続くと嫌ですが雨に濡れた紫陽花はとても鮮やかで可愛らしいですよね。
お花で季節感を出しながら多肉の撮影スポット作りをすると季節感のある写真が撮れます。
寄せ植えの撮影用に、わが家の撮影スポット作りをするのも楽しいですよね。
季節のドライフラワーを使ってお部屋の中にミニスポットを作ってもいいと思います。
床と背面とサイドが1枚あるとお部屋が写り込まずに素敵な写真が撮れますよ。
外に出るのが辛い夏はそんな工作を楽しんでみるのはいかがですか。
6月
真夏日のような暑さの日と、風の強い肌寒い日の繰り返しで多肉達がまた紅葉していたりするのを見かけます。
サボテンの花もあちらこちらで美しく咲いていますね。透き通るようなお花に心を奪われます。
トゲトゲとした体はこの儚げなお花を守っているのかもしれませんね。
今年はうどんこ病の発生がとても多く悩まれている方も多いようです。
早期発見、早めの薬剤散布と隔離で対策していきましょうね。
これからの夏の暑さに耐えられる状態に戻しておいてあげたいですね。
5月
段々と汗ばむような陽気の日も増えてきましたね。でもまだまだ水やりのベストシーズンです。
天気のいい日はザーッとたっぷりのお水をあげてくださいね。
また、植え替えもしてあげると多肉達も喜びます。
冬の間に蓄積している枯れ葉があったら植え替えついでに取ってあげるようにしてあげるといいですね。
枯れ葉は、蒸れの原因や、虫達の餌になります。
出来るだけスッキリさせて、硬くなった土は新しいものへ。古い根っこは処理してあげるといいですね。
春は多肉も生き生きと成長します。
それとともに虫なども動き出しますので、対策もお忘れなく。
これから来る梅雨の前にお手入れしてあげたいですね。
4月
桜も満開。
今年は予報ほど雨も降らず長い期間、桜の花を楽しめそうな陽気ですね。
多肉やセダム達もぐんぐん成長していく時期です。
カチカチになった土を変えてあげたり、虫の予防にオルトランや、防ダニ剤など、いまのうちにしっかり対策してあげてくださいね。
水切りをしていた冬の間に下葉が枯れていたら、虫の棲家になりやすいので、綺麗にしてあげてくださいね。
春の多肉ごとを楽しんでくださいね♪
3月
すっかり暖かい日差しが差し込む季節になってきましたね。
冬を乗り越えた多肉たちもホッとしたような表情をしています。
おひとりさまの多肉たちは、そろそろ植え替えをしていくと、根詰まりや害虫対策になります。
土にオルトランをしっかり混ぜ込んで、成長する季節の根の発育を促してあげてくださいね。
そして暖かな陽気の中で寄せ植えも是非楽しみましょうね。
2月
先月末の大寒波が過ぎ去り、少し暖かい日も出てきました。
皆様、寒波対策は出来ましたか?
普段寒さに慣れていない地域にお住まいの方々から、初めて多肉が凍ったのを見た。こんなにダメになるなんて...と言う声も聞こえました。
どの多肉が寒さに弱くて、どの多肉が強いのか。
ダメにして学ぶこともあると思います。
それでも多肉はやっぱり可愛い。次にお迎えしたときには、今回の寒波での失敗をバネにして気をつけてあげればいいと思います。
あと少しで暖かい春が訪れます。
もうひと頑張り。この寒さに負けずに可愛い紅葉多肉を眺めて楽しんでいきましょう。
1月
2023年 あけましておめでとうございます。
今年1年が皆様にとってより良い1年になりますように。
2023年も皆様の多肉LIFEをお手伝い出来らば幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
12月
寒さも一層厳しくなってきました。
防寒対策はお済みですか?
氷点下になるような地域にお住まいの方は、不織布を重ねたり新聞紙を掛けてあげたり、プチプチなどを使うと空気の層が出来て寒さから多肉を守ってくれます。
アエオニウム、クラッスラ、モケモケした多肉やセダム、ラウイやカンテなどは寒さに弱いのでお気をつけくださいね。
12月は寒いだけではなく楽しいイベントもありますね。
クリスマスの雰囲気に合わせてリースやツリーなどの寄せ植えをしてみてはいかがでしょうか。
玄関先などに飾ると華やかな雰囲気を楽しめると思います。
寒さで紅葉も進み、ますます素敵な寄せ植えがたくさん出来ますね!
11月
昭和記念公園のイベントへお越しいただいた方、ありがとうございました。スタイリング協会のブースでは、協会の基礎コースを担当しているスタイリスト4名のWSが行われました。4人それぞれの寄せ植えは、カラーリングもスタイリングも違っているので、並べて楽しんでもステキですね。
皆さんは誰のスタイリングがお好みでしょうか?
レッスンの仕方もそれぞれ違っていてステキですね。
10月
前日まで緑色だったエケベリアの葉が、朝起きたらほんのりピンクに染まっていたり、ここ数日の朝晩の冷え込みで、多肉達も紅葉を始めていますね。
ここからが多肉の可愛いシーズン到来です。
長雨の梅雨や夏を乗り越えた多肉たち、暑い時はなかなかじっくり眺めることも難しかったけれど。
ふと見るとこんな可愛い子いたかな?と、目に留まります。
手に取って10月の多肉たちを見てあげてください。
その子たちが12月には更に更に可愛くなることでしょう♡
ビフォーアフターを撮影して見比べるのも楽しいですよ。
植え替えにも良い季節です。
多肉と たくさん触れ合ってくださいね♡
8月
8月になってからの連日の雨。
皆さんどんな対策をしていますか?
多肉のためには出来るだけ連日雨に当たることは避けてあげたいですね。
軒下や、カーポートの下などに置けるならその方が良いと思います。
どうしても屋根がない環境ならば、雨の時はビニールをかぶせるなどの工夫をしてあげてくださいね。
ここから2ヶ月くらいは酷暑が続くと思われます。
健康な多肉を育てるために、時々健康チェックしてあげてくださいね。
おかしいな?どうしたらいいかな?これは何かな?
と思ったら多肉スタイリング協会のインスタグラムDMや、こちらのメールお問合せで質問もお受けしています。 ←スタイリング協会会員に限ります。
夏の姿は緑で、可愛さには欠けますが、この姿も元気な証拠です。今の姿を撮影しておいて冬の紅葉時にビフォーアフターで比べて楽しむのも、多肉の楽しみ方のひとつだと思います。
是非やってみてくださいね♡
7月
6月の真夏のような暑さで、逆に7月の方が涼しく感じる今日この頃です。
皆様のおうちの多肉達はどんな様子ですか?
毎日は難しくても、お時間のある時に少しでも様子を見てあげてくださいね。
水を切りすぎて枯れてしまわないように。
外葉の様子を見てあげてください。
蒸れも心配ですが枯れてしまっても困りますよね。
天気予報を見て少し気温の下がる日、風の吹く日は、水やりのチャンスです。
夕方の時間帯にさっと水やりがオススメです。
きっと翌日にはぷっくり可愛い姿を見せてくれますよ。
枯れ葉を取る時に、葉裏も見てあげてください。
ダニに吸われた痕は無いですか?
茎が黒くなっている子は居ないですか?
夏の健康観察もとても大切です。
今日はここのトレー!などと、ローテーションで見てあげるのもいいかもしれません。
熱中症に気をつけながら夏の多肉達とも触れ合ってあげてくださいね。
6月
スタイリング協会発展コースの卒業制作も終わりに近づき
新たなコースの準備が始まります。
6月中には次のコースのスケジュールを発表しますので、7月の募集に向けて受けたいコースがある方はチェックしておいてくださいね。
今年の6月は雨の時期が長く、真夏日のような暑さの日もあるようです。
紫外線もとても強いため、大事な多肉をしっかり管理していきましょうね。
アエオニウムは休眠期に入ります。
真ん中がぎゅーっとしてきたら休眠中です。
休眠中の姿もまた可愛いですよね。
活動がゆっくりになりますので、水の上げ過ぎには注意してください。
夏に向けて蒸れないようにセダムなども密集しているものはカットしてあげてくださいね。
5月
春の心地よい風が吹き、多肉日和ですね。
皆さんお庭やベランダで寄せ植えや、多肉のお世話を楽しんでいる事でしょう。
いい季節ですが、雨が続く事も増えてきましたね。
沖縄では既に梅雨入りしたとの事です。
そろそろ殺菌剤や、ダニ剤の散布の時期ですね。
梅雨入り前に撒いておくのがオススメです。
雨が続くとどうしても土が乾きにくく、苗が湿った状態になるのでカビや蒸れ、害虫が住み着きやすい環境になります。
そうなる前に対策をする事が必要となります。
可愛い多肉を守るためにもしっかり対策しておくと安心ですね。
春の日差しも思った以上に強く、葉焼けしてしまう多肉もちらほら。
お住まいの環境に合わせて遮光もしてあげましょう。
可愛い紅葉は冷めていきますが緑色のムチムチした姿もまた可愛いですよね。
また秋冬の紅葉を見られるように、楽しみつつも、しっかりお世話していきましょうね。
4月
暖かくなり、満開の桜があちらこちらで見られる季節になりました。
皆さんの家の多肉達も、動き出したのではないでしょうか。
あちらこちらから花芽が上がり、可愛らしいお花を咲かせてくれます。
交配や、実生を楽しむならば、花も大事に管理しましょう。
花を使う予定が無いのであれば、花芽はカットしてあげた方が株を元気に保てます。
カットして花芽だけを小瓶に飾っても可愛い花を咲かせてくれますよ。
花を咲かせるのは多肉にとっても体力が要ります。
必要以上にストレスを与えない事も、多肉を育てる上で大事なことですね。
2月
皆さんのお家の多肉はどんな様子ですか?
紅葉真っ盛りで、赤やピンクの可愛い色を見せてくれていますか?
また、寒さが厳しい地域では、凍結させてしまったり、お外には出せずにお家の中で管理されている方もいると思います。
凍結が心配なのでお水も切っている方も多いと思います。
この時期心配になるのがコナカイガラムシの発生です。
特にお部屋管理で風通しも悪く、水遣りも控えていると知らず知らずのうちにカイガラムシが付いていることもあります。
時々お外に出して、葉の根元をチェックしてあげてくださいね。
もしもついていたら、しっかり流水で洗い流し、オルトラン水和剤があれば散布してあげてくださいね。
まだ発生していなければ、土にふりかけるタイプのオルトランを追加してあげれば予防になります。
大切な多肉を守るため、日々の多肉観察をしていきましょうね。
2月も多肉ライフ♪ 楽しんでいきましょう。
3月
氷点下になる日も減り、春の息吹を感じられる季節になりました。
皆様のお家の多肉達はどんな様子ですか?
朝晩の防寒対策も少し楽になってきましたか?
まだまだ寒い地域もあると思いますが、真冬の寒さからはだいぶ解放されたのではないでしょうか。
これからは植え替えの季節です。
古くなった土を取り替えてあげることで、根っこに栄養を与えるチャンスです。
土替えのタイミングで、根っこがしっかり張っているか。健康な白い根が出ているか。
葉の根元に虫がいないかなども、観察してあげて下さいね。
まだ土が柔らかく、多肉も元気なら秋までそのまま替えなくても大丈夫です。
根っこは健康のバロメーター。
調子が悪い子は、まず根っこをチェックです。
夏までにしっかり新しい土に根っこを張らせてあげたいですね。